ビリーフチェンジコーチきむら「審判は自分自身」 - 27年営業を続けた元コミュ障が最幸な人生を引き寄せる能力をお分けします! - Page 3

27年営業を続けた元コミュ障が最幸な人生を引き寄せる能力をお分けします!

ビリーフチェンジコーチきむら「審判は自分自身」

  • お問い合わせ、仕事のご依頼
  • パーソナルコーチングについて
  • お客様の声
  • お金の引き寄せメール講座
  • お金のビリーフチェンジプログラム
  • 引き寄せ能力を手に入れる!「お金の思いこみ」を科学する特別1日セミナー
  • 元コミュ障・営業マンが教える!営業スキルが0→1になるマインドの作り方講座
  • 簡単3ステップで作る!最強ゾーンに入る「自分オリジナル肩書」の作り方講座
  • 経営者・企業リーダーのための「悩み在庫リスト」作り方1日講座
  • SNSが苦手でも集客できる!ココナラの商品メニューの作り方講座
  • コミュ障でも依頼が絶えない副業ビジネス講座
  • 特定商取引法に基づく表記
menu

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • セールス力
  • マインドセット
  • 心理学
  • 教育・子育て
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
言語化できない子供の真意は「理解不能な行動」の裏に潜む教育・子育て

【教育現場の心理学】言語化できない子供の真意は「理解不能な行動」の裏に潜む

2022.04.03 きむらこういち

「なんでそんなことするの!!」 「まったく意味が分からないわよ!!」 子供を持つ親から発せられるセリフですが、こういう状況って結構あるんじゃないでしょうか。 子供の不可思議で理解不能な行動って何を意味するのか、ってことに…

【心の断捨離】幸せを引き寄せるには手放しが必要!「手放す」とは「捨てる」にあらず!未分類

【心の断捨離】幸せを引き寄せるには手放しが必要!「手放す」とは「捨てる」にあらず!

2022.03.26 きむらこういち

みんな、幸せを引き寄せたいと思う気持ちは同じ。 本屋に並ぶ書籍でも、ネット上でも「引き寄せ」という言葉はよく目にしますよね。 お金を引き寄せ。。 恋人を引き寄せ。。 幸せを引き寄せ。。。 いろんなものを引き寄せたいと願う…

マインドセット

【葛藤のメカニズム】やめたいのにやめられない!その裏側にある「肯定的意図」を探るべき理由

2022.03.20 きむらこういち

  先日マクドナルドで食事を取っていると、隣の席でふくよかな体形の女性がポテトを頬張りながら、向かい合って座る友達に向かってこう話してたんです。 ・・・ エーーーーーーーーーーーーーッ!! ちょっと何言ってるか…

【責めるより教える】部下育成や子育てで「なぜ」を使ってはいけない理由マインドセット

【責めるより教える】部下育成や子育てで「なぜ」を使ってはいけない理由

2022.03.18 きむらこういち

会社での部下を指導する際、あるいは家庭で子供を育てる際に、間違った方向にいかないようにあれこれと手を加えて指導することはもちろんありますよね。 そこで、部下や子供にどういった言葉を投げかけるか、というのは非常に大事なポイ…

【人生の楽しみ】理想の「お酒との付き合い方」を心理学目線で考えてみた!未分類

【人生の楽しみ】理想の「お酒との付き合い方」を心理学目線で考えてみた!

2022.03.17 きむらこういち

人生の楽しみと言えば「お酒」! でも、お酒との付き合い方については真剣に考えたことがある人ってどれだけいるんでしょうね。 なんてセリフ、お酒好きの人から、今までの人生で1万回ぐらい聞かされていますよね。 「お酒は美味いか…

【すべて感情のせい】戦争も煽り運転も心のステートをコントロールすれば無くなる!マインドセット

【すべて感情のせい】戦争も煽り運転も心のステート(状態)をコントロールすれば無くなる!

2022.03.16 きむらこういち

  ロシアが引き起こしたウクライナ侵攻。 プーチンの乱心により、ウクライナの多くの人が危機に瀕しています。 この一大事はロシアという国(組織)の総意というよりはプーチンの独断であり、プーチンが単純に「突っ走って…

「三つ子の魂百まで」子供の人生を良くしたいなら「行動」より「価値観」や「信念」に着目すべし!マインドセット

「三つ子の魂百まで」子供の人生を良くしたいなら「行動」より「価値観」や「信念」に着目すべし!

2022.03.15 きむらこういち

  「三つ子の魂百まで」ということわざをご存知でしょうか。 3歳になる頃までに人格や性格が形成されて、100歳、つまり死ぬまでその人の性格は変わらないことを表現した言葉ですね。 ホントにこの言葉は当たってますよ…

【自分軸の保ち方】感情や心のステートを保ちたいならYahoo!ニュースはもう見るなマインドセット

【自分軸の保ち方】感情や心のステートを保ちたいならYahoo!ニュースはもう見るな

2022.03.15 きむらこういち

多くの人が目にするニュースサイトといえば大手のヤフーニュース(Yahoo!ニュース)ですよね。 パソコンのブラウザのトップ画面に設定してる人も多いと思いますし、スマホアプリで時間があれば常にYahoo!ニュースをチェック…

マインドセット

【サラリーマンあるある】月曜の朝を考えると鬱になる「サザエさん症候群」と縁を切る方法

2022.03.14 きむらこういち

日本のサラリーマンやOLが恐れる「月曜日」。 日曜の夜になると、やってくる。。あいつの存在が。。   そう、サザエさん! サザエさんがテレビで流れだすと、どよーんとしてきて、気分が沈んでしまうって人が多いはず。…

【自分軸の大切さ】相手は変えられない!コントロールできるのは唯一自分自身だけ!未分類

【自分軸の大切さ】相手は変えられない!コントロールできるのは唯一自分自身だけ!

2022.02.27 きむらこういち

人の悩みとはいったい何なのでしょうか? それは自分から始まって、自分で完結する悩みなのか?? 思い起こしてみてください、悩みには誰か自分以外の存在が介在しているのではありませんか??   親だったり、 友達だっ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

プロフィール



管理人:きむらこういち
●米国NLP&コーチング研究所認定 NLPプロフェッショナルコーチ
●米国NLP&コーチング研究所認定 NLPマネークリニックトレーナー
●全米NLP協会認定 NLPマスタープラクティショナー

●座右の銘:生まれ変われるなら生きているうちに
●趣味:石垣島へ年に数回行くこと。ワインとクラフトビール、そして美味しいごはんを食べながら夢を語ること。
●好きな音楽:ジャズ、BON JOVI

心理学のNLPを最大限に活用したトランスフォーマティブ・コーチングであなたの目的達成を強力に後押しします!
友だち追加
twitterアカウントは@mukumuku99です。お気軽にフォローください! Twitter Instagram

SNSフォロー

新着エントリー

  • 行動変容したいなら潜在意識を掘るよりアファメーションを極めろ!
    すぐ行動変容したいなら潜在意識を掘るよりアファメーションを極めろ! 2024.03.02
  • 営業セールスに対する苦手意識の元凶は「緊張」である
    営業セールスに対する苦手意識の元凶は「緊張」である 2023.12.10
  • 【自己効力感を高めるコツ】自分を信じる力と成功確率のせめぎあいに勝つ 
    【自己効力感を高めるコツ】自分を信じる力と成功確率のせめぎあいに勝つ  2023.11.25
  • 「他人にどう思われても人生でやりたいこと」は自分の価値観に聞け!
    「他人にどう思われても人生でやりたいこと」は自分の価値観に聞け! 2023.10.14
  • 【引き寄せの法則と思いこみ】 5ステップで 自分を制限するマイナスな信念を打破する方法
    【引き寄せの法則と思いこみ】5ステップで自分を制限するマイナスな信念を打破する方法 2023.09.13

最近のコメント

    人気の記事

    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記

    ©Copyright2025 ビリーフチェンジコーチきむら「審判は自分自身」.All Rights Reserved.